月火と寒い日が続き、今日は昨日に比べればはるかに暖かい。あ〜あ、はやく春が来ないかな〜。 もう寒いのは、いやじゃ!と言っても、まだまだ、寒さが続きそうだ。 日本海側では、大雪で大変なことになっている。とにかく、雪下ろしをしないと家がつぶれちゃう。 もし、いま、住んでいるところで、大雪になったら、雪下ろしなんて、絶対にできない。そもそも、雪がつもる構造の屋根じゃないから、積もらないのかもしれないが、積もっても下ろせるわけもない。 去年、雪がつもったときに、家の扉から、庭の外まで雪かきをしたが、腰が痛くて仕方ない。こんなやわな身体で、雪下ろしなんて当然できるわけもない。 この先、大雪が降ることなんてないってことを祈らなくちゃいけない。 さてさて、ニュースを見ていたら、”STAP細胞はあります”といっていた、小保方さんが、理研から、懲戒解雇相当だと判断されたそうだ。 あんな、どう見ても人をだましそうにない小保方さんにこれ以上、罰を下してどうする、っていったら、おじさんは、あの小保方さんの風体と笑顔にだまされるそうだ。うーん、確かにそんな気がする。 いまだに、小保方さんがいうのだから、STAP細胞はあるよね、偶然かもしれないが、STAP細胞はできたはずで、作り方を記録してなかったことが問題だ、と信じているが、この辺がおじさんがコロッと小保方さんにだまされてしまった良い例かもしれない。 科学者ならば、偶然で発表したらダメだろうし、ちゃんと記録をとっておかないといけない。 それぐらい、普通の科学者ならば、当然のことらしい。それが出来てなかったのに、周りの指導者は、ついつい、コロッとだまされてしまったのかもしれない。 ただ、もう随分とマスコミにしても、いろいろなところから、叩かれているから、また、一から始めればよいだろうし、このタイミングで、懲戒解雇相当って発表することに何か意味があるのかな? もう、よいじゃん、静かに見守ってあげようよ、って感じだが、やっぱり、おじさんは、小保方さんにだまされているのかもしれない。 STAP細胞ができれば、病気で悩む人たちにとって、すごい発見だから、また、チャレンジして欲しい。小保方さんってことじゃなくて、だれでも、よいので、STAP細胞を見つけて、医療に役立てて欲しい。難しいのかな・・・。 ※STAP細胞はあると思うが・・・。 |
<< 前記事(2015/02/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/02/12) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/02/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/02/12) >> |