先週、Windows10のメジャーバージョンアップがあり、ついに、Cortanaが実装された。 マイクロソフトのアメリカで開催されるWPCに去年いったさいに、Cortanaが公開されて、すげー機能と感動したら、ついについに、Windows10に実装された。いや〜、素晴らしい〜。 基本的には、音声認識で動作するようだが、一応、Windows10の左下に常駐して、入力でも反応してくれる。 ためしに、”今日の予定は?”なんて入れてみると、ちゃんとカレンダーから、今日の予定をだしてくれる。 WPCでみたデモでは、”今日、急きょ、○○時に外出する”なんて、音声でいれると、スケジュールを確認して、その時間の予定をキャンセルするメールを相手に送ってくれる、というすぐれものだ。 まさに、私の秘書みたいな機能だ。このCortanaが実装だから、期待大だと思って、使っていると、やたら、ブルースクリーンになって落ちてしまう。 エラーメッセージも、”CRITICAL STRUCTURE CORRUPTIONエラー”がでて、エラーの詳細がさっぱりわからない。結構、このエラーは、Windows7から、Windows10にバージョンアップしたユーザで出る率が高いらしい。 対処もわからず、原因もわからない。うーん、困った〜、と思っているときに、”Windows10がアップデート – TH2(Build10586.3)まとめ”というのが、詳細に書かれているブログを見つけた。 それは、ここ! ここに書いているエラーの原因をみて、対処したら、私の場合、どうやら、”DiXiM Digital TV”が原因でブルースクリーンになることが多いと書いてあったので、アンインストールしたら、ブルースクリーンのエラーがなくなった。 これが、原因かな?そもそも、”DiXiM Digital TV”が何の機能なのか、よくわかってない。インストールした記憶もあまりないし、もしかすると、標準インストールか、もしくは、何かのソフトを入れる際に入ったのかもしれない。 でも、これを削除することで、いまのところ、問題なく稼働しているから、やっぱり、これが原因だったかな。 これまでは、使っていると、1時間もしないうちに、落ちてしまった。結構、これってストレスだよね、なんて思っていたが、解決してよかった。 もし、同じ悩みの人がいたら、ぜひぜひ、試してみるとよいかもしれないです。しかし、面倒なOSだよね。せめて、エラー原因がどこかに出力された方がよい気もするけれど。 ※Cortanaを使いこなしたら、すごいね〜。 |
<< 前記事(2015/11/21) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/11/21) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/23) >> |